
- セミナー、研修会seminar
- 体験&見学会tour
湧命法センターは骨盤湧命法の技術向上と
普及を目的とした団体です。
骨盤湧命法は骨盤・全身の骨格の矯正、筋肉の
調整を行う日本発祥の手技療法の一つであり、
その技術は世界中に広まっています。
Yumeiho Center is an organization aimed
at the improving and the spreading Yumeiho’s
techniques.
Yumeiho is one of the alternative
therapy originating in Japan that corrects the pelvis and
adjusts the whole body skeleton and muscle.
That Yumeiho therapy technique is spreading
all over the world.
今後の予定
湧命療法7段の検査のルール
RULES OF EXAMINATIONS FOR
THE SEVEN DANS OF YUMEIHO THERAPY
講習会を開催し、試験を行い、認定証(証明書)を発行することは、教師 および師範(5、6、7段)のみが行えます。
4段施術者は、同意を得て、教師の監督の下でのみ、アシスタントとして講習会を行うことができます。試験や認定証の発行はできません。
To lead a course, make exams and issue the diplomas (certificates) can ONLY therapist from group JOKYU and SHIHAN (5, 6 and 7 Dan).
4 dan therapist can lead courses as an assistant only with the consent and under the supervision of their teacher. It can not perform examinations and issue diplomas.
教師は、日本の湧命法センターまたはそのような権利を持つ正式な代表者と特別な契約を結んでいる必要があります。
Teacher must be had a special contract with Yumeiho Center in Japan or with their official representative, who has such a right.
湧命法の正式なメンバー(「湧命法」の名前を使用する許可を得ている者)は、それぞれの国際湧命法協会が適切に機能するよう、湧命法センターによって設定されたライセンス料を支払う必要があります。
Official Yumeiho members (who have the permission to use the “Yumeiho” name) must pay the license fees set by the Yumeiho Center to ensure that each international Yumeiho Association can function properly.
5段の試験は日本でのみ行われます。
Exam for 5 dan must be only in Japan.
日本で発行されたオリジナルの認定証のみが有効です。
Only original diplomas issued in Japan will be valid.
2013年5月以降、古い認定証は無効になります。新しい認定証は、日本語、英語、エスペラント語で作成されています。全てに尾崎久幸氏(湧命法センター所長)のサインと押印があります。それらの認定証のみが有効であり、発行できます。2013年5月以前に発行された古い認定証は引き続き考慮されます。
The old diplomas are not more valid from May 2013. The new diplomas are written in Japanese, English and Esperanto all together. All have the signature and stamps of Mr. Hisayuki Ozaki (Director of Yumeiho Center). Only those diplomas are valid and can be issued. The old diplomas issued before May 2013 are still considered.
2013年5月以降、古い認定証は無効になります。新しい認定証は、日本語、英語、エスペラント語で作成されています。全てに尾崎久幸氏(湧命法センター所長)のサインと押印があります。それらの認定証のみが有効であり、発行できます。2013年5月以前に発行された古い認定証は引き続き考慮されます。
The old diplomas are not more valid from May 2013. The new diplomas are written in Japanese, English and Esperanto all together. All have the signature and stamps of Mr. Hisayuki Ozaki (Director of Yumeiho Center). Only those diplomas are valid and can be issued. The old diplomas issued before May 2013 are still considered.
RULES OF EXAMINATIONS FOR THE SEVEN DANS OF YUMEIHO THERAPY ACCORDING TO HISAYUKI OZAKI – DIRECTOR OF THE YUMEIHO CENTRE IN JAPAN
Examining and certification of the seven grades (Dan 1, Dan 2, Dan3, Dan 4, Dan 5, Dan 6, Dan 7.)
段位1(初段 初心者コース)はこのコースを修了した者に授与されます。
Grade 1 (Dan 1 beginner’s course) Is awarded to the person who complete the course.
段位2(2段)。初心者コースを修了した者は、このコースに申し込むことができます。
試験に合格すると、認定証が授与されます。
この者は、教師の同意を得て監督の下でのみ湧命法療法を施術することができます。
Grade 2 (Dan 2). People who successfully complete the Beginners course are entitled to apply for this course. A Diploma is awarded to the persons who passes the exam. This person can only apply Yumeiho Therapy under supervision and with the consent of the teacher.
段位3(3段)。湧命法療法を継続するための許可を得るためには、このコースに申し込む必要があります。3段の認定証を申請したい者は、2段の認定証を受け取ってから少なくとも1年待つ必要があります。このコースを修了すると、湧命法師として働く権利が得られます。
Grade 3 (Dan 3). Person must apply for this course, in order to get authorization to carry on Yumeiho therapy. Person wishing to apply for 3rd Dan Diploma, must wait at least one year after receiving 2nd Dan Diploma. Person who successfully completes this course has earned the right to work as a Yumeiho Therapist.
段位4(4段)。4段認定証を申請するには、3段の認定証を受け取った日から少なくとも2年間待つ必要があります。4段認定証の保有者は、教師の同意のもと、教師の同意を得て、2段までのコースを教えることができます。(2013年4月より前に4段を取得したインストラクターは、コースを単独で指導し、2段までの認定証を発行できます。インストラクター契約が必要です)
Grade 4 (Dan 4) In order to apply for 4th Dan Diploma, you must wait at least two year, from the day you receive your 3rd Dan Diploma. Holder of 4th Dan Diploma can teach courses up to grade 2, under the supervision and with the consent of their teacher.
(Instructors who have received 4th Dan before April 2013 could lead courses alone and issue diplomas up to 2nd Dan. Instructor contract required)
段位5(5段)(教師グレード)。5段の認定証を申請するには、4段の認定証を受け取った日から少なくとも2年間待つ必要があり、最低6つの湧命法療法のフルコースに参加し、彼の国の公式代表者の(ヨーロッパでは、ヨーロッパの公式代表者からも)推奨を受ける必要があります。5段認定の試験は日本でのみ行われます。 5段認定証の保有者は、3段までの試験及び指導を実施できます。5段の講師は、日本の湧命法センターまたは湧命法センターから任命された人物との適切な契約に署名する義務があります。認定証には、3段までの指導資格に関する注釈が含まれています。
Grade 5 ( Dan 5 ) ( Teacher Grade ) In order to apply for 5th Dan Diploma, you must wait at least two year from the date you receive 4th Dan Diploma, have to participate in minimum 6 Yumeiho therapy full courses and have recommendation of official Representative in his country (In Europe, from also European Official representative) . Exams for 5th Dan Diploma are held in Japan only. Holder of 5th Dan Diploma can teach and hold examinations up to 3rd Dan. 5th Dan instructors are obliged to sign all appropriate agreements with the Yumeiho Centre in Japan or with a person appointed by the Yumeiho Centre. The Diploma contains annotation about instructor entitlement up to 3rd Dan.
段位6(6段)(上級教師)。 師範であり日本の湧命法センター所長である尾崎久幸氏のみが考案した定規に基づいて授与されている。6段の認定証を申請するには、5段認定証を受け取った日付から少なくとも10年待つ必要があります。6段認定証の保有者は、4段までのすべての研修と試験を行うことができます。さらに、彼はすべてのタイプのプロモーションと湧命法療法の催し物を行うことができます。6段講師は、日本の湧命法センターまたは湧命法センターが任命した人物との適切な契約に署名する義務があります。認定証には、4段までの指導資格に関する注釈が含まれています。6段は、国の公式代表のためにのみ設定されています。
Grade 6 (Dan 6) (High Teacher Grade). Are being awarded based on ruler worked out by Hisayuki Ozaki Master and director of the Yumeiho Centre in Japan alone. In order to apply for 6th Dan Diploma, you must wait at least ten years for the date you receive your 5th Dan Diploma. The holder of 6th Dan Diploma can lead all training and examinations up to and including 4th Dan. Moreover, he can perform all type of promotion and shows of Yumeiho Therapy. 6th Dan Instructors are obliged to sign all appropriate agreements with the Yumeiho Centre in Japan or with a person appointed by the Yumeiho Centre. Diploma contains the annotation about the instructor entitlement up to 4th Dan. 6 Dan is reserved only for the country official representatives.
段位7(7段)。 日本の湧命法センター所長 尾崎久幸氏のみが考案した定規に基づいてのみ授与される。 7段の認定証を取得するには、6段の認定証を受け取った日から少なくとも2年間待つ必要があります。7段認定証の保有者は、6段までのすべての研修と試験を行うことができます。 さらに、彼はすべてのタイプのプロモーションと湧命法療法の催し物を行うことができます。
7段講師は、日本の湧命法センターまたは湧命法センターから任命された人物との適切な契約に署名する義務があります。認定証には、6段までの指導資格に関する注釈が含まれています
Grade 7 (Dan 7). Is only awarded based on the ruler worked out by Hisayuki Ozaki Master and director of the Yumeiho Centre in Japan alone. In order to get 7th Dan Diploma you must wait at least two years from the date you have received your 6th Dan Diploma. The holder of 7th Dan Diploma can lead all training and examinations up to and including 6th Dan. Moreover, he can perform all type of promotion and shows of Yumeiho Therapy.
7th Dan Instructors are obliged to sign all appropriate agreements with the Yumeiho Centre in Japan or with a person appointed by the Yumeiho Centre.
Diploma contains the annotation about the instructor entitlement up to 6th Dan.
湧命法のすべての指導者は、日本の湧命法センターが発行する認定証を取得する義務があります。これらの認定証は数量限定で日本で印刷されます。
新しい認定証には、師範であり日本の湧命法センター所長の尾崎久幸氏の署名と押印が含まれています。2013年5月以降は、これらが、発行される唯一の認定証となります。
All instructors of Yumeiho are obliged to take Diplomas issued by the Yumeiho Centre in Japan. These Diplomas are printed in Japan in limited amount. The new Diplomas contain the signature and the seal of Hisayuki Ozaki Master and director of the Yumeiho Centre in Japan. From May 2013 these are to be the only Diplomas issued.
すべての湧命法講師は、コースの参加者の詳細(氏名、姓、住所、年齢、性別、職業、授与された認定証の日付)を日本の湧命法センターに通知する義務があります。
Every Yumeiho instructors are obliged to inform the Yumeiho Centre in Japan of the detail of the course participants (name, surname, address, age, sex, profession and date of Diploma awarded).
すべての講師は日本の湧命法センター、または湧命法センターによって任命された人物と適切な契約を結ぶ義務があります。
All instructors are obliged to sign appropriate agreements with the Yumeiho Centre in Japan or with a person appointed by the Yumeiho Centre.
すべての講師(教師)は初段の認定証を発行する必要があります。
All instructors (teachers) have to issue diploma from 1 Dan.
以上
Ending of notations
愛知県名古屋市千種区池下1-11-19
池下1ビル402号室
#402 Ikeshita1Bld. Ikeshita1-11-19 Chikusa-ku Nagoya-shi Aichi-ken 464-0067, Japan
三井住友銀行 池下支店
口座番号:(普)0218138
振込先:湧命法センター
Bank account of Yumeiho Center
Swift Code: SMBCJPJT
Name of Bank: SUMITOMO MITSUI BANKING CORPORATION
Ikeshita Branch
Address of Bank: 5-9, Suemoritori, Chikusa-ku, Nagoya-shi, Aichi, 464-0821, Japan
TEL: +81-52-764-6201
Name of Bank account: Yumeiho Center
Number of Bank account: 0218138
湧命法センターの各支部では、研修生を募集しています。
骨盤湧命法に興味がある、学んでみたい、他の療法と併用したい….など、どんなことでもお気軽にお問い合わせください。
世界中に、湧命法を学び開業している仲間たちがいます。
これほど色々な国の人たちと気軽に触れ合える療法はあまりないと思います。
是非一度、世界に認められた骨盤湧命法を学んでみませんか?